#福岡県

外国人患者も安心医療を 九大病院が認証取得 問診書英文、案内は4言語

2017年04月20日 西日本新聞朝刊 九州大病院(福岡市東区)は19日、外国人患者の受け入れ体制が整っているとして、厚生労働省が推進する外国人患者受け入れ医療機関認証制度(JMIP)の認証を受けたと発表した。九州では国立大病院で初、民間を含めて3…

看護学部に多言語コース 福岡女学院看護大が来春新設へ 増える外国人患者への対応力磨く

2017/02/23 西日本新聞朝刊 福岡女学院看護大(福岡県古賀市)は、医療機関で外国人の患者とコミュニケーションを取り、適切に処置できる看護師を育成する「多言語医療支援コース」を来年4月に新設する方針を決めた。文化や宗教の違いにも対応できるよう高…

医療通訳 善意頼み限界 宗教の違い苦慮 突発対応できず [福岡県]

2017年02月05日 西日本新聞 善意頼みに限界-。外国人患者の対応に病院側が苦慮している。医療の通訳は高い語学力が求められ「責任」も重いため、ボランティア経験者でも二の足を踏みがちだ。福岡県などによる通訳派遣も24時間対応ではなく、課題は多い。 …

ネット使い医療通訳、福岡市が試験提供

2016年11月16日読売新聞西部本社 福岡市は、市内の観光案内所やホテルで、インターネットを利用した医療通訳サービスの試験提供を始めた。訪日外国人の受け入れ環境向上が狙い。各施設での利用状況などを踏まえ、本格導入を検討する。 外国人観光客の増加に…

外国人向け医療環境整備に取り組んでいます 福岡市

2016年3月1日 福岡 ふくおか市政だより 外国人向け医療環境整備に取り組んでいます 外国人向けに日本の医療制度や外国語対応が可能な医療機関などを案内しています。また、医療機関向けに外国人が受診する際の医療通訳サービス(電話通訳・通訳ボランティア…